Fusion

Fusion

Astrud Gilberto / Windy (1968年)

ボサノヴァの名曲「イパネマの娘」を英語で歌ったシンガーとして知られる、アストラッド・ジルベルトが2023年6月5日に亡くなった。大好きな彼女を偲んで、ボサノヴァのみにとどまらない、その魅力について語る。
Fusion

Eumir Deodato / Very Together (1976年)

クロスオーヴァー時代の大スター、エウミール・デオダート──CTIレコード、ヒット曲「ツァラトゥストラはかく語りき」などについては然ることながら、サウンドに鷹揚さが増したMCAレコード時代についてお話しする。
Fusion

Gary McFarland・Peter Smith / Butterscotch Rum (1971年)

コンポーザー、アレンジャー、ヴィブラフォニスト、そしてヴォーカリストでもあるゲイリー・マクファーランド──人間性が伝わってくるような、温もりが感じられる、その素晴らしき音世界について、ラスト・アルバム『バタースコッチ・ラム』を含めて語る。
Fusion

Lee Ritenour & His Gentle Thoughts / Gentle Thoughts (1977年)

フュージョンの歴史、レコーディングの歴史にその名を残す、リー・リトナー率いる敏腕ミュージシャンたちによるバンド──ジェントル・ソウツ──彼らが吹き込んだ伝説のダイレクト・ディスクについて、そのスゴいレコーディングの手法に触れながら語る。
Fusion

渡辺香津美 / KYLYN (1979年)

2023年3月28日、坂本龍一さんが71歳にて永眠された。坂本さんの存在なくしては生まれなかった、その時代の中心に位置したKYLYNの音楽──放縦を極めながらも、自らの耳目に触れた坂本サウンドについてお伝えする。
Fusion

横倉裕 / Love Light (1978年)

クレート・ディガー垂涎のアイテム、横倉裕のファースト・ソロ・アルバム『Love Light』が最新のリマスターで復活!それは、和楽器が導入されているものの、オリエンタル・ミュージックではなく、アーバンなムードが横溢する洗練された音楽だ。
Fusion

Wayne Shorter / Native Dancer (1975年)

2023年3月2日、天国へ旅立ったジャズの巨匠、ウェイン・ショーター──彼が創造した音の楽園『ネイティヴ・ダンサー』を聴きながら、哀悼の意を表して、その偉大なる足跡をふりかえる。
Fusion

Chick Corea / The Mad Hatter (1978年)

二年まえ(2021年2月9日)、チック・コリアの突然の訃報を聞いて、驚きと哀しみを禁じ得なかった音楽ファンは、とても多かったと思う。彼の無限に広がるイマジネーションが創造するアーティスティックな音世界を、改めて堪能する。
Fusion

Full Moon / Full Moon Featuring Neil Larsen & Buzz Feiten (1982年)

同時代のフュージョン系キーボーディストのなかでも、ひときわ異彩を放つニール・ラーセン──ブルースフィールなギター・プレイで鳴きまくるバジー・フェイトンとのワン・アンド・オンリーのコラボレーション──いまでも胸が熱くなる!
Fusion

Michel Colombier / Michel Colombier (1979年)

デイヴ・グルーシン、ボブ・ジェームスに次ぐ第三の男、ミシェル・コロンビエ──自称「音楽スタイルの境界を撤廃しようとする、理想主義者の作曲家」による、全体的にジャズ/フュージョンのテクスチャーを持ちながらも、ひとつのジャンルには収まり切らない音楽のファクターがたくさんミックスされた傑作。